天然ガス圧縮施設がランサムウェアで2日間停止、感染拡大一部始終と不幸中の幸い(The Register) | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

天然ガス圧縮施設がランサムウェアで2日間停止、感染拡大一部始終と不幸中の幸い(The Register)

アメリカ国土安全保障省が先日公開したこの事件は、とある天然ガスプラントで最近起きたランサムウェアへの感染に関するものだ。

国際 TheRegister
https://www.us-cert.gov/
https://www.us-cert.gov/ 全 1 枚 拡大写真
 アメリカ国土安全保障省が先日公開したこの事件は、とある天然ガスプラントで最近起きたランサムウェアへの感染に関するものだ。

 今回のサイバー攻撃は、ファイル・スクランブルに対応したWindowsを狙うランサムウェアとしてはごくありふれた亜種が用いられたとされ、天然ガスの圧縮装置へのガス流量をじかに制御するプログラマブル・ロジックコントローラー( PLC )のユニットや機器の本体に物理的な損傷を与えるものではなかった、と発表されていた。しかし実際には、このランサムウェアは、最初に感染した一台のオフィス用コンピュータからこのプラントの情報用ネットワークを経由してプラント全体を監視している多くの PC を結ぶ管理用ネットワークへと感染を広げ、文書やデータを次々と書き換えていったのだ。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  3. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

  4. Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

    Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

  5. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  6. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  7. 古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

    古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

  8. デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

    デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

  9. Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

    Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

  10. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

ランキングをもっと見る