日本の情報漏えい事故約680件収録「日本情報漏えい年鑑2020」(イード) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

日本の情報漏えい事故約680件収録「日本情報漏えい年鑑2020」(イード)

イードは、2019年度に日本国内で発生した主要な個人情報漏えい事件・事故をまとめた「日本情報漏えい年鑑2020」を発刊したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社イードは3月5日、2019年度に日本国内で発生した主要な個人情報漏えい事件・事故をまとめた「日本情報漏えい年鑑2020」を発刊したと発表した。同年鑑は、同社が運営するセキュリティ専門メディア「ScanNetSecurity」が配信するニュースの中から、企業や官公庁による個人情報漏えい事故680件を収集・掲載したもので、2002年から毎年刊行されている。

どのような事件が何故起きたのか、2019年に発生した代表的情報漏えい事故約680件を編年的に総覧できるほか、索引に掲載された企業名から漏えい事故を検索することもできる。また、事故ごとに「事故発生のリリース発表日」「企業・団体名」「漏えい件数」「漏えい原因」「関連URL」を収録している。

同年鑑は、PDFファイル版(メール納品:60,000円、CD-ROM:80,000円)、書籍版(95,000円)を用意している。また、ローデータCSVファイル版(CD-ROM:180,000円)も用意。こちらには、個人情報保護法が施行された2005年1月から2019年12月までの15年間に国内で発生した主要な情報漏えい事故約2,100件のデータを収録している。購入は同社の販売ページから。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop