講師 はせがわようすけ氏、PCI DSS 要件 6.5 安全なコーディング技法のオンライントレーニング(fjコンサルティング、セキュアスカイ・テクノロジー) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

講師 はせがわようすけ氏、PCI DSS 要件 6.5 安全なコーディング技法のオンライントレーニング(fjコンサルティング、セキュアスカイ・テクノロジー)

fjコンサルティングとセキュアスカイ・テクノロジーは、PCI DSS準拠維持のための「【PCI DSS要件6.5対応】開発者向け年次オンライントレーニングコース」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
PR
PCI DSS 要件6.5対応 開発者向け年次オンライントレーニングコース講師、fjコンサルティング株式会社 代表取締役CEO 瀬田陽介氏
PCI DSS 要件6.5対応 開発者向け年次オンライントレーニングコース講師、fjコンサルティング株式会社 代表取締役CEO 瀬田陽介氏 全 2 枚 拡大写真
fjコンサルティング株式会社と株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは 5 月 25 日、PCI DSS 準拠維持のための「PCI DSS要件 6.5 対応 開発者向け年次オンライントレーニングコース」の提供を同日より開始したと発表した。

同サービスは、PCI DSS 要件 6.5 において、1 年間に一度受講が求められている「安全なコーディング技法」についてのトレーニングを eラーニング形式で提供するもの。PCI DSS に特化した開発者向けの年次オンライントレーニングとしては日本初の試みだという。料金は受講者 1 名につき 3 万円(税別)

同トレーニングコースは、PCI DSS を専門とするペイメントカードセキュリティ業界のコンサルタントと国内のセキュリティコミュニティの第一人者が作成したオリジナル教材による実践的な講義。直近 1 年間で発生した国内外の事例を元に、攻撃手法と発生する事象、それぞれに対するシステム構成およびコーディングの留意点を解説する。

PCI DSS のコンサルタントとして国内随一の実績を持つfjコンサルティング株式会社 代表取締役CEO 瀬田陽介氏、そしてOWASP Japan ボードメンバーや CODE BLUE レビューボードメンバーなどを務めながら、長くセキュリティの第一線で活躍をつづける、株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 取締役CTO はせがわ ようすけ氏が講師をつとめる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop