外出自粛によるECサイト利用増でフィッシングも増(BBSS)
BBSSは、「インターネット詐欺リポート(2020年4月度)」を発表した。
脆弱性と脅威
脅威動向

ECサイト事業者をかたるフィッシング詐欺サイトは、2月の404件から3月は495件に増加、さらに4月には513件と前月比103%の増加となった。前年同月は91件だったため、前年比では563%の増加となっている。4月7日に日本政府が緊急事態宣言を発令したことから外出の自粛が進み、その影響でECサイトの利用者数が増加した。犯罪者はそこにつけ込み、フィッシング詐欺が増加したとみている。同様に、クレジットカード会社を騙るフィッシング詐欺サイトも増加した。
《ScanNetSecurity》
関連記事
この記事の写真
/