ネットを楽しく利用するための注意点をテーマに動画コンテスト開催(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ネットを楽しく利用するための注意点をテーマに動画コンテスト開催(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ユーザ参加型インターネットセキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」の第5回目を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
トレンドマイクロ株式会社は6月21日、ユーザ参加型インターネットセキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」の第5回目を同日より開催すると発表した。同コンテストは、子どもや保護者に対するセキュリティ啓発活動の一環として実施しているもの。応募資格は、応募の時点で10歳以上の日本国内居住者。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校や休業、リモートワークにより「おうち時間」が増えたことで、ネット依存やサイバー犯罪、SNS上のトラブルなどに遭遇することが増える懸念がある。自身が発信する情報が原因で、インターネット上のトラブルに結び付く可能性があるため、自身が発信する情報が適切かを今一度考え直す必要がある。

今回はこうした背景を受け、「インターネットを安全に楽しく利用するために気をつけていること」をテーマに設定。インターネットで情報を閲覧する際や情報を発信する際に心がけていることや工夫していることを紹介するセキュリティ啓発動画の制作を通じて、情報セキュリティの大切さを学ぶとともに、より多くの人にインターネット利用で役立つ知識を共有することを目的としている。

応募は、コンテストサイトにユーザ登録の上、テーマにそって制作した動画作品をサイトに登録する。主催者が応募作品にルール違反がないことを確認し、登録完了となる。応募作品には、一般視聴者が作品を閲覧した後にコメントや評価(5点満点)をつけることができる。作品の再生回数・評価の総合点で、上位10作品を選出し、審査員による最終審査が行われる。

応募締め切りは、2020年8月28日(金)15時まで。入賞賞品は、賞金10万円と表彰状が進呈されるほか、作品の一部をYouTube動画広告で配信する。作品登録完了者(全員)には参加証明書が送られる。

応募作品の要件は以下の通り。

・動画の長さ:30秒以上2分以内
・ファイル形式:「.mov」「.mp4」「.wmv」
・ファイルのデータサイズ:100MB以内

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop