「SDPによる真のゼロトラスト実装」日本語訳公開(CSAジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「SDPによる真のゼロトラスト実装」日本語訳公開(CSAジャパン)

一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は7月20日、SDPワーキンググループが「SDPによる真のゼロトラスト実装」を公開したと発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は7月20日、SDPワーキンググループが「SDPによる真のゼロトラスト実装」を公開したと発表した。

Cloud Security Alliance, Inc.(CSA)は、国際的に活動を展開する非営利法人で、その使命はクラウドコンピューティングのセキュリティを実現するためにベストプラクティスを広め推奨することと、クラウドのユーザに対してクラウド利用に際してのセキュリティの確保に向けての啓発教育を提供すること。その日本組織であるCSAジャパンは2010年6月に任意団体として発足、2013年12月に一般社団法人となった。

同資料はCSA本部が公開している「Software Defined Perimeter(SDP) and Zero Trust」をCSAジャパンが許可を得て翻訳し公開する日本語版

Software Defined Perimeter(SDP)はネットワークセキュリティ・アーキテクチャの一つで、OSI参照モデルにおけるレイヤー1から7に対しセキュリティを提供する。SDP実装において資産は隔離され、端末から単一のパケットを用いコントロールプレーンで信頼を確立、データプレーンを経由して隔離された資産へのアクセスを確立する。SDPを活用したゼロトラスト実装で、企業ネットワークの境界を狙う様々な新しい脅威から組織を保護することが可能で、企業において、ビジネス推進のためのセキュリティ対応力をSDPの実装により向上することが可能となる。

同資料ではSDPによるZero Trust Network実装が、最も理想的なネットワーク接続性を提供できることを解説している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop