在宅勤務時 SNS経由で社用PCが感染、社内ネットワーク接続で被害拡大(三菱重工業) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

在宅勤務時 SNS経由で社用PCが感染、社内ネットワーク接続で被害拡大(三菱重工業)

社有モバイルPCを社内ネットワークを経由せずに外部ネットワークに接続し、利用することが可能な状態にあったために悪意あるソーシャルエンジニアリングによる被害につながった原因であるとした。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 5 枚 拡大写真
三菱重工業株式会社は8月7日、三菱重工グループ名古屋地区のネットワークに対し第三者からの不正アクセスがあったことを確認したと発表した。

これは4月29日に、同社グループの従業員が在宅勤務時に自宅から社内ネットワークを経由せずに外部ネットワークへ接続しSNSを利用した際に第三者から送付されたウイルスを含んだファイルをダウンロードしたことにより当該従業員の社有PCが感染、5月7日には当該従業員が出社し社内ネットワークに接続したところ、5月18日に社内ネットワークを通じ感染が拡大、5月21日に同社グループ名古屋地区のサーバから外部不正通信を検知し調査を行ったところ、翌5月22日に不正アクセスのあった機器が判明したというもの。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop