実践的ポイントをわかりやすく「セキュリティ10大脅威2020一般利用者向け」公開(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

実践的ポイントをわかりやすく「セキュリティ10大脅威2020一般利用者向け」公開(IPA)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は8月25日、「情報セキュリティ10大脅威2020[個人編](一般利用者向け)」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は8月25日、「情報セキュリティ10大脅威2020[個人編](一般利用者向け)」を公開した。「情報セキュリティ10大脅威2020」は、2019年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案をランキングしたもので、IPAが脅威候補を選出し「10大脅威選考会」が脅威候補に対して審議・投票を行い、決定したもの。「個人」と「組織」の視点で10大脅威を選出している。

今回、公開した「情報セキュリティ10大脅威2020[個人編](一般利用者向け)」は「情報セキュリティ10大脅威2020[個人編]」の中からポイントとなる箇所をよりわかりやすく解説。主に個人のパソコンやスマホでインターネットを利用する一般ユーザー視点でインターネットトラブルを避けるための対策に着目し、10大脅威からみえる日々のインターネット利用における注意点についてアドバイスを行っている。

ランキング1位となった「スマホ決済の不正利用」については、対策としてパスワードの使いまわしを避けること、二要素認証や3Dセキュアが利用できるサービスであれば利用することを対策として挙げている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop