脆弱性検査ツール「Vex」認定資格者を共同育成(ユービーセキュア、パーソルテクノロジースタッフ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

脆弱性検査ツール「Vex」認定資格者を共同育成(ユービーセキュア、パーソルテクノロジースタッフ)

株式会社ユービーセキュアとパーソルテクノロジースタッフ株式会社は9月17日、実践的な情報セキュリティ技術を有するエンジニアを増やすことを目的に、ユービーセキュア社のWebアプリケーション脆弱性検査ツール「Vex」認定資格者を共同で育成することに合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Vex認定技術者の派遣の全体像
Vex認定技術者の派遣の全体像 全 1 枚 拡大写真
株式会社ユービーセキュアとパーソルテクノロジースタッフ株式会社は9月17日、実践的な情報セキュリティ技術を有するエンジニアを増やすことを目的に、ユービーセキュア社のWebアプリケーション脆弱性検査ツール「Vex」認定資格者を共同で育成することに合意したと発表した。

近年、サイバー攻撃の高度化、複雑化が進み、守るべき情報資産が多様化する一方で、ソフトウェア開発サイクルは短期化しており、従来はセキュリティ専門企業に委託していた情報システムの脆弱性診断の工程を内製化する企業が増加している。今後の高度な技術や知識を備えた情報セキュリティ人材の不足を見越して、ユービーセキュア社のセキュリティトレーニング受講をパーソルテクノロジースタッフ社の社員エンジニアに推進することで即戦力のセキュリティ技術者を育成する。

ユービーセキュア社のセキュリティトレーニングには脆弱性診断の実践ノウハウが盛りこまれており、「Vex」認定資格の取得を目指すなかで、高度なスキルを習得することが可能、即戦力となるセキュリティ技術者を企業へ派遣することでセキュリティ人材不足を解消しセキュリティレベルの向上を目指す。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop