シェアナンバーワンのエンドポイントセキュリティ企業が考える「ニューノーマル時代のセキュリティ対策」 - サイバーリーズン・ジャパン株式会社 菊川 悠一 氏 | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

シェアナンバーワンのエンドポイントセキュリティ企業が考える「ニューノーマル時代のセキュリティ対策」 - サイバーリーズン・ジャパン株式会社 菊川 悠一 氏

ネットワーク側でアクセス制御をどれだけ行っても、正規の通信で攻撃活動が行われればターゲットに到達してしまいます。そこで重要になるエンドポイント製品について、ネットワークの経験を活かして伝えたいと思っています。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
サイバーリーズン・ジャパン株式会社 マーケティング本部・プロダクトマーケティングマネージャー 菊川 悠一 氏
サイバーリーズン・ジャパン株式会社 マーケティング本部・プロダクトマーケティングマネージャー 菊川 悠一 氏 全 1 枚 拡大写真
 10月7日水曜日から3日間にわたって開催される Security Days Fall 2020 は、東京駅至近のJPタワーホール&カンファレンスの4階で開催され、一部の講演はオンラインによるライブ配信が行われる。

 最終日10月9日金曜日の基調講演として、サイバーリーズン・ジャパン株式会社からプロダクトマーケティングマネージャーの菊川 悠一氏が登壇し「最新の攻撃から浮かび上がるニューノーマル時代に不可欠なセキュリテイ戦略」と題されたセッションが行われる。その見どころやメッセージについて菊川氏に話を聞いた。


――はじめにサイバーリーズン・ジャパン株式会社の事業概要とサービスポートフォリオを教えて下さい。

 サイバーリーズン・ジャパン株式会社は、NGAV(次世代アンチウイルス)で感染予防を行い、もし侵入を許してしまった場合はEDRで状況を把握し被害を最小限にとどめ、あわせて自社SOCによるマネージドサービスで運用負荷を軽減する、エンドポイントに特化したセキュリティサービスを提供しています。

 近年、従来製品では止められない巧妙な攻撃が増加しており、特にEDR製品に非常に多く引き合いをいただいています。

 当社は2016年4月から日本でビジネス展開を開始、年々倍々で成長し、NGAVやEDRなどのエンドポイントセキュリティ製品市場で、複数の調査会社から日本国内でシェアナンバーワンの評価をいただいています。

――サイバーリーズン製品が日本市場でシェアナンバーワンになった秘訣はどこにあるのでしょう。

 標的型攻撃やAPTでは、個々の攻撃を検知してアラートを上げることはできても、本質的な対策に有効となる全体像をつかむことは容易ではありません。サイバーリーズンは、視覚的にわかりやすいインターフェイスで、標的型攻撃の全体像を把握し、どんな対処を行えばよいか考えることができます。この、攻撃の全体像を可視化できる点にサイバーリーズン製品の最大の優位性があると考えています。

――サイバーリーズン製品は完璧な日本語ローカライズや、日本市場の要望に応えた機能追加に定評があると聞いています。

 iOSとAndroidなどのモバイルデバイスで発生する脅威を検知する「Cybereason Mobile」など、2020年だけでも、日本市場からの要望に応えて、16件の新しい機能追加が行われています。

――菊川さんはネットワークジャンルの経験をお持ちのようですね。

 無線・有線LANなど、長くネットワークセキュリティの世界で経験を積みました。攻撃者はネットワークの知識を駆使して、それをすり抜ける攻撃をしかけてきます。ですから、たとえネットワーク側でアクセス制御をどれだけ行っても、正規の通信で攻撃活動が行われればターゲットに到達してしまいます。そこで重要になるエンドポイント製品について、ネットワークの経験を活かして伝えたいと思っています。

――今回の菊川さんの講演のテーマは「ニューノーマル時代に不可欠なセキュリテイ戦略」ですが、ニューノーマルでいったい何が変わったのでしょう。

 社内で仕事をしていたとき、これまでエンドポイントは、ファイアウォールやプロキシで守られていました。しかし、テレワークになって社外で仕事をすることで、端末が無防備になり、セキュリティ強化が求められています。

 今年の1~2月には、コロナウィルス題材にしたフィッシングメールが観測されました。また、Emotetという、これ自身は新しくないマルウェアが、新しい題材を使ってまた蔓延しています。

 講演では、ニューノーマル時代にセキュリティ環境がどう変化するのか、Emotet、サプライチェーン攻撃、SNAKEランサムウェアなど、具体的な脅威を挙げながら、いったい何が起こっているのか、そしてそれに対してどのような侵入対策をとったらいいのかについてお話します。

――どんな人に講演を聞いて欲しいですか。

 情報システム部門やセキュリティ担当者の方で、状況の変化に悩んでいる方にお聞きいただきたいと思います。日頃の運用で苦労されている方には、必ず何かヒントがあるお話になると思います。エンドポイントセキュリティベンダの中でも、NGAVとEDRとSOCの3つを持っているのはサイバーリーズンだけです。我々にしかできない解決方法をご提案します。

――ありがとうございました。


●最新の攻撃から浮かび上がるニューノーマル時代に不可欠なセキュリテイ戦略
10月9日(金)10:25-11:05 AM
https://f2ff.jp/introduction/4028?event_id=secd-2020-02-tokyo
サイバーリーズン・ジャパン(株)
マーケティング本部・プロダクトマーケティングマネージャー
菊川 悠一 氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る