超高圧縮映像からAIで内容を認識する圧縮技術を開発 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

超高圧縮映像からAIで内容を認識する圧縮技術を開発

株式会社富士通研究所は11月16日、超高圧縮した映像からでも高精度に映像の内容を認識できる映像圧縮技術を開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社富士通研究所は11月16日、超高圧縮した映像からでも高精度に映像の内容を認識できる映像圧縮技術を開発したと発表した。

映像から情報を抽出する画像認識AIソリューションが注目を集め、AI認識に特化した映像圧縮技術の開発が活発化するなか、特に、監視・確認作業などをAIで自動化する場合は画像を復元せずに、AIが画像認識するために必要な深層特徴量のみを圧縮・伝送する技術が注目されている。

同社が今回、独自開発した高次元データ解析技術「DeepTwin」を深層特徴量の圧縮に応用することで、画像認識精度を低下させることなく、従来のH.265による映像圧縮とAIを組み合わせた一般的な方式と比較して、100倍以上の圧縮率を達成可能な映像圧縮技術を開発。本技術を活用することで、画像認識AIソリューションの普及に伴って大容量化する映像伝送データ量の増加を抑制することが可能となり、限りある通信資源の効率的な利用を実現する。

本技術の詳細は、11月16日からオンライン開催される「画像符号化シンポジウム(Picture Coding Symposium of Japan 2020)」で発表予定。

同社では2021年度中の実用化に向け、特徴量圧縮率のさらなる向上とディープラーニングによる画像認識の適用範囲拡大を目指す。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop