SNSを悪用した子どもの犯罪防止を啓発する広告配信 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

SNSを悪用した子どもの犯罪防止を啓発する広告配信

 大阪府は2020年11月19日、SNSを活用した子どもの犯罪防止を啓発する広告配信を開始した。「Yahoo!」「Google」の検索エンジンに連動して表示される広告などを通して、大阪府域の子どもや大人に注意喚起のメッセージを届ける。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
おおさかSNS子ども安心サイト
おおさかSNS子ども安心サイト 全 2 枚 拡大写真
 子どもがSNSを利用して犯罪に巻き込まれる事案が増えているのを受け、大阪府は2020年11月19日、SNSを活用した子どもの犯罪防止を啓発する広告配信を開始した。「Yahoo!」「Google」の検索エンジンに連動して表示される広告などを通して、大阪府域の子どもや大人に注意喚起のメッセージを届ける。

 スマートフォンなどの普及に伴い、子どもがSNSなどを利用して児童ポルノや児童買春などの犯罪に巻き込まれる事案が増加。子どもを取り巻く環境の深刻な状況に対応するため、大阪府ではSNSなどを活用した子どもの被害防止のための啓発事業を開始するとともに、「おおさかSNS子ども安心サイト」の充実と強化を図る。

 SNSなどを活用した子どもの被害防止のための啓発事業では、11月19日からインターネット広告の配信を開始。SNSやインターネットの検索エンジン上で「パパ活」「ママ活」など性被害を誘発する恐れのある書き込みや検索を行う大阪府域の子どもや大人に対して、注意喚起のメッセージ広告を表示させる。

 年齢に応じた広告として、「Yahoo!」と「Google」では検索エンジンで利用者が検索した際、特定の文字に関連して広告が表示されるリスティング(検索連動型)広告、「Twitter」ではSNSで利用者が検索や書き込みをした場合に表示されるSNS広告を実施。全年齢共通の広告として、「Yahoo!」では「Yahoo! Japan」や提携サイトのページで利用者の閲覧履歴により表示されるディスプレイ広告を実施する。

 また、「おおさかSNS子ども安心サイト」では、「パパ活」「ママ活」でトラブルや犯罪に巻き込まれた事例と相談窓口を伝える「これってトラブル!?」、犯罪になった事例や罰則、法律や条例で禁止されていることを紹介する「パトロール強化中!」のページを新たに追加。このほか、SNSの適切な使い方をチェックするネットリテラシーテストに挑戦できる「SNSの使い方をチェック!」、SNS投稿やネット依存などを考え、トラブル回避に役立つ動画を公開する「トラブル回避!動画集」なども掲載している。

大阪府、SNS広告で子どもの犯罪防止を啓発

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  4. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  5. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

    UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  8. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  9. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

    「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る