「お前らの登録情報を頂戴したナリ」衆議院議員のメルマガサーバに不正アクセスし脅迫メール送信
衆議院議員である下地ミキオ氏の後援会は11月19日、同会が発行するメールマガジンを運営するサーバに対し第三者からの不正アクセスがあり、同メールマガジンの配信システムを不正使用したメールの配信が判明したと発表した。
インシデント・事故
インシデント・情報漏えい

不正に配信されたメールは、差出人が下地ミキオ氏だが差出人アドレスは存在しないアドレスで、件名が「お前らの登録情報を頂戴したナリ」で、11月19日午前4時過ぎに配信されている。メール本文では弁護士を名乗り、宛先の個人情報を公開されたくなければ300万円を持参するよう脅迫する内容となっている。
不正アクセスされたサーバはメールマガジン配信用のサーバで、メールアドレス以外の名前や住所、電話番号等の個人情報の流出は無いという。
同会によると、他の国会議員のメールマガジン配信システムにも同様の不正アクセスが確認されており、同会では今後、調査を進めながらセキュリティレベルを上げ再発防止に努めるとのこと。
《ScanNetSecurity》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
世界ではじめて脆弱性診断士資格「セキュリスト(SecuriST)」を作った三人の男PR
-
カプコンへのランサムウェア攻撃、新たに16,406人の情報流出を確認
-
神奈川県と富士通リースがHDD盗難のクリスマス和解 ~ 賠償 4,097 万円 再発防止策差し引き和解金 2,369 万円で合意
-
kintoneに連携「kMailer」で不具合、送信ログとして別顧客の情報が流出
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR
-
ソフトバンク元社員 不正競争防止法違反容疑で逮捕、楽天モバイルに技術情報持ち出し疑い
-
#NoMoreFake 第3回「ファクトチェック」
-
マイクロソフトが1月のセキュリティ情報を公開、一部脆弱性については悪用の事実を確認済み
-
Sysinternals Suite PsExec において名前付きパイプのハイジャックによりSYSTEM 権限が奪取可能となる手法(Scan Tech Report)
-
IDC予測、2024年までのセキュリティ製品サービス市場規模