SPFにまだできること ~ オランダ徴税税関管理局が採用するフィッシングメール対策 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

SPFにまだできること ~ オランダ徴税税関管理局が採用するフィッシングメール対策

フィッシングメールの対策には、メール文面、タイミング、送信元ドメインの確認など、受信者のリテラシーに頼るものが多い。その理由は、メール関連のプロトコルはもともとセキュアではないからといわれている。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
Karl Lovink,  Lead Security Operations Center, Dutch Tax and Customs Administration
Karl Lovink, Lead Security Operations Center, Dutch Tax and Customs Administration 全 15 枚 拡大写真
 スピアフィッシングも含めると、フィッシングメールはあらゆるサイバー攻撃の入り口といってもいいだろう。対策には、メール文面、タイミング、送信元ドメインの確認など、受信者のリテラシーに頼るものが多い。その理由は、メール関連のプロトコルはもともとセキュアではないからといわれている。

●セキュアメールプロトコルはダメなのか?

 RFCで暗号化メール、送信元ドメイン認証といった拡張プロトコルが規定され、技術的な対策がないわけではないが、自動転送、メールプロキシ、アプリやIoT機器によるプッシュメールなど、拡張プロトコルでは対応しきれない現状がある。プロトコルによる機械的なフィルタリングは、オーバーブロッキングの問題にもつながる。

 そのため、OSINTや脅威インテリジェントと組み合わせて、予想されるタイポドメインや、グレーな会社が取得したドメイン名でブロックしたり、Abuse報告を行ったりする対策も広がっている。

 しかし、オランダの徴税税関管理局(Tax and Customs Administration)は、メールの拡張プロトコルによる独自のベストプラクティスを持っている。オランダのナショナルレジストリであるSIDNがプロバイダー等にインセンティブを与え、セキュアなプロトコル活用の普及を促しているという側面もあるが、同管理局は、STARTTLS、SPF、DMARCなど積極的に活用し、自分達のアドレスを詐称または偽装したフィッシングの削減に取り組んでいる。

 彼らが強調するのは、SPFのマクロによる送信元の詳細確認とDMARCのRUAレポートの活用だ。つまり、自分達のメールサーバーとDNSサーバーに、送信元の素性、レポートのポリシーを明確にし、受信側(メールプロバイダー)のフィッシングメール等への対処を支援している。

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  3. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  6. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  9. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  10. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

ランキングをもっと見る