日本企業12社のサイバーセキュリティ責任者や実務担当者が登壇「PwC’s Digital Trust Forum 2021」開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

日本企業12社のサイバーセキュリティ責任者や実務担当者が登壇「PwC’s Digital Trust Forum 2021」開催

PwC Japan合同会社は12月、2021年1月26日から29日にかけてオンラインセミナー「PwC’s Digital Trust Forum 2021」を開催すると発表した。本セミナーは2021年2月14日までオンライン配信を予定している。事前登録制で参加費は無料。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
PwC Japan合同会社は12月、2021年1月26日から29日にかけてオンラインセミナー「PwC’s Digital Trust Forum 2021」を開催すると発表した。本セミナーは2021年2月14日までオンライン配信を予定している。事前登録制で参加費は無料。

同セミナーでは、日本企業12社のサイバーセキュリティの責任者や実務担当者が登壇、PwC社のコンサルタントと企業の課題や今後の対応を議論する。

1月26日は「サイバーセキュリティ」をテーマに、デジタル化が進むビジネスにおけるセキュリティについて、従来のセキュリティの考え方との違いや対応すべき事項を解説。JALにおけるコロナ禍でのセキュリティ推進や日本精工社での顧客からのセキュリティ要求事項への対応、NECグループのサイバーセキュリティガバナンスの取り組みを取り上げる。

1月27日は「クラウドセキュリティ」をテーマに、クラウドサービスを安心・安全に活用するためにプライバシーデータの取り扱いやコンプライアンス、透明性や説明責任といった論点についてクラウド事業者と共に解説。日本マイクロソフト社によるクラウド時代のデジタルトラストのあり方やグーグル・クラウド・ジャパン社によるDXを実現するためのクラウド活用とセキュリティ対策のあり方、アマゾンウェブサービスジャパン社によるAWSのクラウドセキュリティにおける制度対応やアプローチ、組織のあり方について紹介する。

1月28日は「プライバシー」をテーマに、パーソナルデータの利活用とプライバシー保護を両立し、トラストの獲得を通じて企業価値の向上を推進する企業から取り組みのポイントや課題と克服のためのアプローチを解説。Sansan社のセキュリティ・プライバシーに配慮した安心・安全なプロダクト開発組織に向けての取り組みや資生堂社の消費者の個人情報やプライバシーの保護とデータの利活用を両立するための取り組み、参天製薬社のデータ保護・プライバシー保護におけるグローバル対応について紹介する。

1月29日は「サイバースレット」をテーマに、サイバー犯罪のエコシステムが確立し、企業・組織に対するサイバー攻撃がますます巧妙となり、これまでと異なった前提に基づき対策に取り組む企業の先進的な事例を紹介。MS&ADインシュアランスグループホールディングス社の保険業界におけるサイバー脅威とTLPTの取り組みやセブン&アイ・ホールディングス社の巨大流通コングロマリットのセキュリティ戦略と実践的なサイバーリスク対策、リクルート社のニューノーマルにおけるビジネス変化とそれを支えるセキュリティ組織について紹介する。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop