電子証明書や本人認証、ID管理などの技術を活用、「オンライン診療セキュリティ byGMO」提供開始 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

電子証明書や本人認証、ID管理などの技術を活用、「オンライン診療セキュリティ byGMO」提供開始

GMOグローバルサイン株式会社は1月28日、医療機器・ヘルスケアデバイスやIoMT関連事業を展開する事業者に向け、医療領域における強固な本人認証とセキュリティ環境の構築を可能にする「オンライン診療セキュリティ byGMO」を同日から提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
GMOグローバルサイン株式会社は1月28日、医療機器・ヘルスケアデバイスやIoMT(Internet of Medical Things)関連事業を展開する事業者に向け、医療領域における強固な本人認証とセキュリティ環境の構築を可能にする「オンライン診療セキュリティ byGMO」を同日から提供開始した。

同サービスは、事業者が構築する医療現場のITシステムに、同社の電子証明書や本人認証、ID管理などのセキュリティ技術を組み込むことで、オンライン医療サービスやIoMTでの強固な認証とセキュリティレベルの向上を実現する総合セキュリティソリューション。

同ソリューションの導入で、以下の実現が可能となる。

・サービス接続認証と安全な本人確認
使用するデバイスのアクセス認証
eKYCやHPKI(医療従事者資格証)カードによる医療関係者の本人・資格確認
eKYCによる患者の本人・健康保険証の確認
マイナンバーカードの証明書を用いた医療関係者や患者の本人確認・サービスログイン認証

・診療情報や決済情報の安全な送受信
診療情報や決済情報をSSL暗号化通信で保護
内容の真正性をPKI技術で保証
医療関係者と患者間のやりとりをクライアント証明書で保護

・診療明細書や処方箋の改ざん、なりすまし防止
電子証明書で改ざんを防止
SSL暗号化で情報漏えいを防止
クライアント証明書の発行で、宛先の患者のみが受け取り可能に

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop