IIJ がクラウド設定管理サービス提供開始、エンジンは Palo の Prisma
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は2月18日、クラウド環境のセキュリティリスクを可視化する「IIJ CSPMソリューション」を同日より提供開始すると発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

「IIJ CSPMソリューション」は、AWS(Amazon Web Service)やMicrosoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)といった各種クラウドサービスで構築した複数のシステムの設定を常時監視し、設定の不備を検出する仕組み「CSPM」を提供するソリューション。同ソリューションを利用することで、IaaSの設定不備によるシステムへの攻撃やセキュリティ事故の抑止が可能となる。
同ソリューションでは、米国Palo Alto Networks社のクラウドネイティブセキュリティプラットフォーム「Prisma Cloud」を活用し、ネットワーク構成やストレージ設定、アカウント制御や暗号化設定など、各クラウドリソースへのアクセス権限やパラメータ設定を分析、設定不備による脆弱性を検出するとともに是正策を提示する。
各クラウドサービスとは、APIで連携を行うだけで監視が可能で、マルチクラウド環境でも容易にリソースの利用状況を可視化し一元管理ができる。
同ソリューションは、初期導入支援が300万円から、運用監視は1年あたり360万円から提供、別途Prisma Cloudのライセンス費用が発生する。
《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
教員MLのつもりが学生MLへ、就職支援に係るメールを誤送信
-
ファイル誤添付メール送信で戒告の懲戒処分
-
尼崎市職員の公用スマホ紛失、虚偽報告が判明し懲戒処分に
-
不正アクセスで決済サービス停止中のメタップスペイメント、1月31日より順次再開
-
三春情報センターがEmotet感染、300件程度のアドレス帳データが流出した可能性
-
給油所でシステム障害発生 8時間給油停止に
-
東京機械製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、「LOCKBIT2.0」の表示
-
国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3
-
チューリッヒ「スーパー自動車保険」加入者の情報が漏えい、外部委託業者が不正アクセス被害
-
「Apex Legends」高ランク帯のマッチ向けにDDoS攻撃からの保護機能を実装