NRIセキュア「Okta Identity Cloud」のライセンス販売と導入支援サービス開始 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

NRIセキュア「Okta Identity Cloud」のライセンス販売と導入支援サービス開始

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は2月24日、クラウド型のID管理・認証基盤ソリューション「Okta Identity Cloud」のライセンス販売と導入支援サービスの提供を、同日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は2月24日、クラウド型のID管理・認証基盤ソリューション「Okta Identity Cloud」のライセンス販売と導入支援サービスの提供を、同日から開始すると発表した。

「Okta Identity Cloud」は、米Okta, Inc.が開発・提供し、Okta Japan株式会社がリセラーを通じて国内で販売・サポートするクラウド型のID管理・認証基盤ソリューション。クラウドサービスやアプリケーションとの連携を想定し設計・開発されており、現在6,500以上の事前統合済みテンプレートが登録されていおり、複数のサービスに1つのIDでログインを行う「シングルサインオン」を利用中のサービスに簡単に実装でき、導入完了までの時間の短縮が可能となる。

また「ライフサイクル管理機能」の利用で、「Okta Identity Cloud」上で変更されたユーザ情報が、連携先のサービスにも自動的に反映、社員の入退社や異動でユーザ情報に変更が生じても、システム管理者が各サービスに個別にユーザの追加や削除を行う必要がなくなる。

同社が「Okta Identity Cloud」に関連して提供するサービスの主なメニューは、以下の通り。

・EIAM要件検討支援コンサルティングサービス
ID管理・認証認可を専門とするスタッフが、導入企業が行うEIAM(企業におけるID・アクセス管理)の構想策定やシステム化計画を支援し、従業員の職責や所属に応じて適切なアクセス権限の付与やID管理を行うためのコンサルティングサービス。

・Okta導入支援サービス
「Okta Identity Cloud」を有効に使用可能か確認するためのPoC(概念実証)や、その後の本格導入を支援するサービス。

今後、同社で提供する「セキュリティログ監視サービス(NeoSOC)」に、「Okta Identity Cloud」のリアルタイム監視が対応予定。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop