イスラエルRADWIN社の「TerraBridge」販売開始、鉄道車両間等の無線接続が可能に | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

イスラエルRADWIN社の「TerraBridge」販売開始、鉄道車両間等の無線接続が可能に

株式会社理経は3月10日、鉄道の車両間や車両と地上間での無線接続、駅での高速データオフロードを可能にするイスラエルRADWIN社「TerraBridge」の販売開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社理経は3月10日、鉄道の車両間や車両と地上間での無線接続、駅での高速データオフロードを可能にするイスラエルRADWIN社「TerraBridge」の販売開始を発表した。

今回、同社が販売するRADWIN社の「TerraBridge」では、免許不要な60GHz帯のミリ波周波数を使用し、1.5Gbpsの高速通信接続を実現、Wi-Fi(5GHz/2.4GHz)無線に比べ、他のWi-Fiシステムとの干渉の心配がない。

鉄道用に設計されており、無線での車両間接続や車両と地上間の接続が可能、設置面積が小さく視覚的な影響を最小限に抑え柔軟な設置が可能となっている。

車両間接続用モデルでは、連結車両が入れ替わった場合に既存の無線リンクが切断され、スキャンモードに移行、通信相手を発見したら通信チャネルを自動選択され通信が可能となり、車庫や駅での高速データオフロードや監視映像の転送などに活用できる。

同社では本製品を鉄道各社をはじめ、車両メンテナンス会社など鉄道関連の企業へ販売を予定している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop