職員になりすましVPN接続でJAMSTEC基幹ネットワークへ不正アクセス、ハッシュ化されたパスワード1,947件の窃取を確認 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

職員になりすましVPN接続でJAMSTEC基幹ネットワークへ不正アクセス、ハッシュ化されたパスワード1,947件の窃取を確認

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)は3月18日、同機構職員になりすましてのVPN接続による基幹ネットワークシステムへの不正アクセスが3月16日に判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)は3月18日、同機構職員になりすましてのVPN接続による基幹ネットワークシステムへの不正アクセスが3月16日に判明したと発表した。

同機構で調査を行ったところ、現時点で同機構役職員等の名前、職員番号、アカウント、メールアドレス、暗号化(ハッシュ化)されたパスワード1,947件が3月8日に窃取されたことが確認されている。

同機構では対象者に連絡を行うとともに、同機構外の個人情報や機微情報等の窃取が無いか継続して確認中で、現在は、全てのVPN接続を停止している。

なお、同機構では既に警察への報告を行っている。

同機構では調査が完了次第、適切な再発防止策を講じるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop