Google Chrome での混在コンテンツのブロック、全コンテンツ「https」化を | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

Google Chrome での混在コンテンツのブロック、全コンテンツ「https」化を

フィッシング対策協議会は4月1日、Google Chrome における混在コンテンツのブロックについて報告した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
フィッシング対策協議会は4月1日、Google Chrome における混在コンテンツのブロックについて報告した。

混在コンテンツとは、「https(暗号通信)」 でアクセスできるWebサイトのページ内に、「http(暗号化されない平文通信)」で読み込まれるコンテンツが存在していることを指し、混在コンテンツがある場合は、ブラウザのアドレスバーに「保護されていない通信」と表示される。

Google社では、ユーザーを安全でないコンテンツのダウンロードから保護するためにChrome 84 から Chrome 87 で段階的に警告を表示し、最終的に Chrome 88 以降でブロック、この警告は、「https(暗号化された)」Webサイト上にある「http(暗号化されていない平文の)」ファイルをダウンロードする際に表示される。サーバ管理者は、管理運営するサイトが Chrome でエラーや警告が出ていないことを確認するよう呼びかけている。

Webサイトが「https」であってもページ内のリンク先に「http」でアクセスするファイルがある場合、改ざんされたファイルが送信されても検知できず、悪意ある第三者にマルウェアなどへ差し替えられる可能性があり、これらの脅威からユーザーを保護することを目的に Google社ではChrome における段階的な混在コンテンツの制限を行っている。

同会では、警告表示やブロックを回避するために、すべてのコンテンツを「https」化しWebサイトすべてを常時 SSL 化するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  6. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  7. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  8. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  9. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  10. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

ランキングをもっと見る