5月22日から来年3月まで「SECCON 2021」オンライン開催、12月にはCTF世界大会も | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

5月22日から来年3月まで「SECCON 2021」オンライン開催、12月にはCTF世界大会も

特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)SECCON実行委員会は5月18日、日本における最大規模のセキュリティコンテストイベントである「SECCON 2021」の実施計画をまとめ公表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)SECCON実行委員会は5月18日、日本における最大規模のセキュリティコンテストイベントである「SECCON 2021」の実施計画をまとめ公表した。

JNSAでは、世界で通用する実践的情報セキュリティ人材の発掘と育成を目標に、IT/ICTに関わるすべての人材への情報セキュリティの考え方や知見を広めることで裾野を広げ、世界に通用するセキュリティ人材を輩出し日本の情報セキュリティレベルを世界トップレベルに引き上げることを目的に「SECCON」を開催している。

「SECCON」はCTF競技「SECCON CTF」を中心に、CTFを目指す人向けの「SECCON Beginners」、女性のための「CTF for GIRLS」、セキュリティ技術をハンズオンで学ぶ「SECCON Workshop」、セキュリティ技術者のためのオープンカンファレンス「電脳会議」等のイベントで構成、今年度は5月22日から2022年3月までオンライン開催する。

それぞれのイベントの開催予定は現時点で次の通りで、随時< a href="https://www.seccon.jp/2020/" target="_blank" rel="nofollow">Webサイトで開催日を公開予定。

・SECCON Beginners(CTF 未経験者向け勉強会):5月22日から23日および夏季の計2回開催
・CTF for GIRLS(女性限定のCTFワークショップ):計4回開催
・SECCON Workshop(オンラインで講義と演習のワークショップ):計3回開催
・SECCON CTF(世界中からオンラインで参加するCTF大会):12月10日から11日開催
・電脳会議(講演、パネル討論、オープンカンファレンスなど):12月18日から19日開催

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop