セキュアヴェイルと両備システムズ提携、セキュリティ運用サービス「NetStare」の販売強化 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

セキュアヴェイルと両備システムズ提携、セキュリティ運用サービス「NetStare」の販売強化

株式会社セキュアヴェイルは5月25日、公共、民間向けに幅広く情報処理サービスを提供する株式会社両備システムズと提携し、ネットワーク・システム全体のセキュリティを総合的にサポートするセキュリティ運用サービス「Netstare」の販売を強化すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社セキュアヴェイルは5月25日、公共、民間向けに幅広く情報処理サービスを提供する株式会社両備システムズと提携し、ネットワーク・システム全体のセキュリティを総合的にサポートするセキュリティ運用サービス「Netstare」の販売を強化すると発表した。

セキュアヴェイル社の「Netstare」は、24時間365日体制で顧客のネットワークインフラを監視し、機器故障、通信障害、サイバー攻撃などをいち早く発見する統合セキュリティ運用サービス。SOC(Security Operation Center)とNOC(Network Operation Center)を融合させたプロフェッショナルサービスで、ログ分析レポートの作成やセキュリティポリシーの改善提案、ネットワークの脆弱性診断など、顧客のITセキュリティを総合的に支援する。

両備システムズ社では「NetStare」をサービスラインアップに組み込み、顧客が運用するファイアウォール等のセキュリティ機器を24時間365日運用・監視し、不正アクセスや外部からの攻撃、障害が発生した際に、迅速に連絡するとともに、対応や障害復旧を行うサービスを提供する。同サービスで、企業のセキュアなICT環境の維持管理に係るコストの低減が可能となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop