金融機関のゼロトラストへの取り組み まだ少数 | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

金融機関のゼロトラストへの取り組み まだ少数

金融庁は6月30日、金融機関によるセキュリティ対策の促進及びモニタリングの参考等に活用するため「ゼロトラストの現状調査と事例分析に関する調査報告書」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 金融庁は6月30日、金融機関によるセキュリティ対策の促進及びモニタリングの参考等に活用するため「ゼロトラストの現状調査と事例分析に関する調査報告書」を公開した。

 本報告書では2021年1月27日から3月31日にかけて、国内金融機関、海外金融機関、国内企業、ゼロトラスト関連ベンダーを対象にPwCあらた有限責任監査法人に委託し、「国内金融分野におけるネットワークセキュリティの現状」「ゼロトラストの概念(NIST SP800-207 の定義等)」「国内・海外金融機関、国内企業におけるゼロトラストに関する取り組み状況(事例、障壁等)」「ゼロトラスト関連サービスを提供しているベンダーの動向や提供されているソリューション」について調査を行った。

 本報告書ではゼロトラストの定義について、2020年8月に米国国立標準技術研究所(NIST)が発行した「Zero Trust Architecture(NIST SP800-207)」に示された考え方を踏まえて記載している。

 本調査によると、金融機関におけるゼロトラストの検討状況や導入状況を文献調査やヒアリング調査で行ったところ、ゼロトラスト・アーキテクチャの導入あるいは積極採用に向けた取り組みを進めている金融機関はまだ少数であった。その理由として、金融分野はサービスの安定供給や顧客情報保護を重視しながら、早くから IT の利活用が進んだ業界であるため、既存のITシステムや境界型セキュリティの考え方が既に浸透・定着していることを挙げている。

 しかし一部の金融機関では、主にリモートワーク推進やクラウドサービスの活用を目的にゼロトラスト・アーキテクチャの検討や導入を進めている。

 また一方で、メリット、デメリットを検討した結果、ゼロトラスト・アーキテクチャを当面導入しないと判断した金融機関もあり、その理由として、現状実現したいことは既存IT環境で対応可能であること、ゼロトラストに関するソリューションが発展途上であること、導入コストが高いことなどを挙げている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る