監視司法主義? いつの間にか HDD にあった開いたことすらないファイルが証拠とされ逮捕 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

監視司法主義? いつの間にか HDD にあった開いたことすらないファイルが証拠とされ逮捕

米国のデジタルフォレンジック調査会社、アーセナル・コンピューティング社によると、起訴の証拠となったデータは、彼のノートパソコンに仕込まれたものであるらしい。

国際 TheRegister
監視司法主義? いつの間にか HDD にあった開いたことすらないファイルが証拠とされ逮捕
監視司法主義? いつの間にか HDD にあった開いたことすらないファイルが証拠とされ逮捕 全 1 枚 拡大写真
 あるインド人男性が、インド首相の暗殺を企て、2018 年の暴力的抗議活動を扇動したとされる罪で起訴された。米国のデジタルフォレンジック調査会社、アーセナル・コンピューティング社によると、起訴の証拠となったデータは、彼のノートパソコンに仕込まれたものであるらしい。

 問題の男性、スレンドラ・ガドリング氏は、人権派弁護士で活動家であり、インド政府を頻繁に批判してきた。彼は 2018 年 6 月、「コレガオンの戦い」の記念行事の後に逮捕された。1818 年に行われたこの戦いでは、イギリス東インド会社の部隊が勝利を収め、イギリスのインド支配に大きく貢献した。この戦いには、様々な国、カースト、宗教の戦闘員が参加し、中にはイギリス軍と一緒に戦った者もいた。この戦いは現在でも論争の的となっており、イギリス軍と共に戦った者は裏切り者のようにみなされることもある。2018 年に行われた 200 周年記念イベントでは暴力事件が発生し、少なくとも 1 人が死亡している。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop