リチェルカセキュリティが社員の博士課程取得支援、学費年間120万円補助 学習日も会社が確保 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

リチェルカセキュリティが社員の博士課程取得支援、学費年間120万円補助 学習日も会社が確保

株式会社リチェルカセキュリティは8月10日、サイバーセキュリティ分野の研究に取り組む従業員に対し、博士課程の学費を支援する制度の導入を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社リチェルカセキュリティは8月10日、サイバーセキュリティ分野の研究に取り組む従業員に対し、博士課程の学費を支援する制度の導入を発表した。

 同社ではサイバー攻撃技術の研究開発に取り組んでいるが、より優れた研究成果を効率的に創出するために学術的訓練を積んだ人材の積極的な登用が不可欠と判断、サイバーセキュリティ分野での社員の学術研究を推奨するために博士課程進学支援制度を導入した。

 同社の博士課程進学支援制度では、正社員と契約社員、役員を対象に、システムレイヤーや攻撃に関する技術分野をはじめとするサイバーセキュリティを研究分野とする博士課程進学者に、学位取得までの学費(年間120万)の補助と学習日の確保を行う。

 同社では本制度を通じ、研究成果を実世界に還元するサイクルを確立し、従業員の自己実現と企業のサービス向上を進める。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop