サイバートラスト、Linux サーバ長期利用支援「Linux 脆弱性メンテナンス・サービス」提供 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

サイバートラスト、Linux サーバ長期利用支援「Linux 脆弱性メンテナンス・サービス」提供

サイバートラスト株式会社は8月10日、Linux サーバのセキュアな長期利用を支援する「Linux 脆弱性メンテナンス・サービス」を同日からの提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 サイバートラスト株式会社は8月10日、Linux サーバのセキュアな長期利用を支援する「Linux 脆弱性メンテナンス・サービス」を同日からの提供開始を発表した。

 本サービスは、同社が持つ Linux OS のカーネルの知識や Linux ディストリビューターとして培ったノウハウを活用し、「脆弱性アセスメント」と「脆弱性アラート通知」を標準のサービスメニューとして提供する。

 「脆弱性アセスメント」では、塩漬けされた Linux 中心のシステム環境について、重要サーバに潜在する脆弱性の診断と分析、周辺ネットワーク環境のヒアリングと調査を実施し、的確な設定変更と修正パッチの適用による潜在的なリスクへの対処と、未知の脆弱性への対策を提案する。また「脆弱性アラート通知」では、対象サーバに関連する脆弱性が発生した場合にメール通知を行う。

 さらに本サービスの標準メニュー実施後のオプションとして、脆弱性管理の優先度定義やソフトウェアの脆弱性管理を自動化・効率化する脆弱性管理ソリューション「MIRACLE Vul Hammer」の導入支援のメニューを提供、またDX に向けた既存システムのクラウドやコンテナへ切り替え、継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリー(CD)の実現についても個別にコンサルティングを行う。

 対象 OSはCentOS 5/6/7、Red Hat Enterprise Linux 5/6/7、MIRACLE LINUX 5/6/7で、標準メニューの価格は240万円/年(税抜)。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop