BCCメール誤送信、罰金150万円 | ScanNetSecurity
2023.09.26(火)

BCCメール誤送信、罰金150万円

2020 年の 2 月 3 日、HIV Scotland は Microsoft Outlook を使って、開催予定のイベントに関するメールを送信し、CAN に登録されている 105 名に信書を送った。その際、BCC 機能ではなく CC を使った。

国際 TheRegister
BCCメール誤送信、罰金150万円
BCCメール誤送信、罰金150万円 全 1 枚 拡大写真
 スコットランドの慈善団体 HIV Scotland が BCC メールで失態を犯し、データ保護規制に違反したとして 1 万ポンド(編集部註:1,568,805 円)の罰金を科されたことを受けて、英国のデータ監視団体は、さまざまな組織に対して「大量メール送信の手順」を見直すよう呼びかけている。

 この事例は、HIV 感染者の多様性を十分に示すことを目的とした、スコットランド中の患者支援者で構成されるコミュニティ諮問ネットワーク( CAN )リストの 105 名に送信されたメールに関するものである。問題となったメールでは、すべてのメールアドレスが受信者すべてに表示され、65 名ほどは氏名が特定された。

 この 2020 年 2 月のメール事件を調査した情報コミッショナー事務局( Information Commissioner's Office:ICO )は、明らかになった個人情報から、人々の HIV の状況やリスクについて推測できるとしている。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

    攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

  2. コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

    コクヨグループへのランサムウェア攻撃、商品直送サービス委託のアスクルにも影響

  3. 中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

    中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

  4. 富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

    富山県「まちのなりわい継業モデル事業」「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」委託先へ不正アクセス

  5. 複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

    複数のBGP実装に不正なBGP UPDATEメッセージ取り扱いの問題

  6. ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

    ランサムウェア さらに投資対効果追求「フォーティネット グローバル脅威レポート 2023年上半期版」

  7. ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

    ランサムウェア対策無料チェックツール公開 ~ 設問数 25、簡易レポート即発行

  8. ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

    ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

  9. エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

    エヌ・デーソフトウェア社員のメールアカウントに不正アクセス、502件の不審メール送信

  10. AI は未来の脆弱性診断をどう変える? 第3回 「進化する AI と共に成長する AeyeScan、人を超えていく未来の可能性を探る」

    AI は未来の脆弱性診断をどう変える? 第3回 「進化する AI と共に成長する AeyeScan、人を超えていく未来の可能性を探る」

ランキングをもっと見る