IIJ は2022年1月26日に送受信ともにPPAP廃止、ファイルをフィルタで削除 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

IIJ は2022年1月26日に送受信ともにPPAP廃止、ファイルをフィルタで削除

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は11月、PPAPに対する同社運用の変更について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は11月、PPAPに対する同社運用の変更について発表した。

 同社では、メールにファイルを添付して送信する際にパスワード付きのzipファイルと、そのパスワードを別送する手順で行われている情報セキュリティ対策手法、いわゆる「PPAP」について、2022年1月26日より同社外からIIJアドレスへのメール送信に対し、パスワード付きzipファイルをフィルタで削除し、メール本文のみ受信するよう変更する。同社ではまた、IIJから社外へパスワード付きファイルを添付し送信する場合にても、順次別の手段へ変更するという。

 「PPAP」は、日本で多く見られる情報セキュリティ対策の一つだが、効果が薄いだけでなく、ウィルススキャンをすり抜けてしまうことから、米国のサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁でもブロックが推奨されている。

 同社では今後、ファイル共有のための別の手段を用意し移行予定で、その利用については、顧客や取引先に個別に連絡を行う。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop