Emotet 活動再開、IPAが注意喚起 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Emotet 活動再開、IPAが注意喚起

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月16日、Emotetの攻撃活動再開について注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月16日、Emotetの攻撃活動再開について注意喚起を発表した。

 IPAによると11月14日頃から、Emotetの攻撃活動再開の兆候が確認されたという情報があり、Emotetへの感染を狙う攻撃メールの着信情報も複数観測している状況という。

 IPAでは、攻撃メールに添付されていたと推測されるWord文書ファイルとExcelファイルを確認したが、2021年1月までと同様の手口の攻撃とのこと。

 IPAでは引き続き、メールを経由して入手したOffice文書ファイルについて、信用できると判断できない場合は、「編集を有効にする」「コンテンツの有効化」ボタンはクリックしないよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop