総務省、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」開講 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

総務省、オンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」開講

 総務省は1月28日、無線LANのセキュリティ対策に関する周知啓発を目的としたオンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」の開講を発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 総務省は1月28日、無線LANのセキュリティ対策に関する周知啓発を目的としたオンライン講座「これだけは知っておきたい無線LANセキュリティ対策」の開講を発表した。

 本講座は2月1日から3月25日まで開講され、有識者が無線LAN(Wi-Fi)を利用する際のリスクや適切なセキュリティ対策の方法について、動画でわかりやすく紹介する。本講座の構成内容は下記の通り。

第1回:もっとつながる・使える公衆無線LAN<Wi-Fiの技術>
第2回:とっても危険!「野良Wi-Fi」
第3回:そのWi-Fi、本物ですか?
第4回:さまざまな公衆無線LANサービスを知ろう
第5回:Wi-Fiの接続と暗号化の仕組み
第6回:安全なWeb利用の方法
第7回:自分で重要な通信内容を守る
第8回:より安全・安心にWi-Fiを使うために
第9回:Wi-Fi規格の最新動向
第10回:無線LAN利用時に注意すべき3つのポイント
第11回:提供者視点からみた無線LANセキュリティ

 本講座は、株式会社ドコモgacco運営の大規模公開オンライン講座プラットフォーム「gacco」で動画コンテンツを配信し、受講の際は「gacco」への会員登録と受講登録が必要となる。受講登録ページは、2月1日10時に開設となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop