Microsoft Edge の IE モードについて公式が解説 | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

Microsoft Edge の IE モードについて公式が解説

 日本マイクロソフト株式会社は6月15日、Internet Explorer 11 のサポート終了について、同社のブログで発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 日本マイクロソフト株式会社は6月15日、Internet Explorer 11 のサポート終了について、同社のブログで発表した。

 ユーザーのデバイス(タスクバーや[スタート]メニューなど)には6月15日以降も引き続き、Internet Explore のアイコンが表示されるが、クリックすると、代わりに Microsoft Edge が起動しIE モードにアクセスできる。Internet Explorer は最終的に、将来の Windows Update で永久に無効となり、その時点でデバイス上の Internet Explorer アイコンが削除される。

 リダイレクトプロセスの一環として、ユーザーはお気に入り、パスワード、設定などのデータを Internet Explorer からインポートでき、Microsoft Edge への移行が実施出来る。

 同社ではユーザーの IE モード使用を助けるために、リダイレクトプロセスではMicrosoft Edge のツールバーに「IE モードでリロード」ボタンを追加しており、Internet Explorer以外では正しく動作しない可能性のある Web サイトに遭遇した際にボタンをクリックすると IE モードでページを開くことができる。

 企業組織が通常のビジネスプロセスの一部として古いレガシーサイトを使用している場合は、IE モードを自動化して、該当ページがユーザーに対し自動的に IE モードで起動するように設定可能。

 同社では少なくとも 2029 年まで、Microsoft Edge での IE モードのサポートをコミットしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop