「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2022」公表、成熟度自己評価も掲載 | ScanNetSecurity
2024.07.05(金)

「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2022」公表、成熟度自己評価も掲載

 株式会社東芝は6月23日、東芝グループの2021年度のサイバーセキュリティに対する取り組みをまとめた「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2022」を公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
成熟度自己評価結果のグラフ
成熟度自己評価結果のグラフ 全 1 枚 拡大写真

 株式会社東芝は6月23日、東芝グループの2021年度のサイバーセキュリティに対する取り組みをまとめた「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2022」を公表した。

 本報告書では、サイバーレジリエンスの実現のために、意思決定・指揮系統を明確化する「ガバナンス」、監視・検知/対応・復旧/防御を行う「セキュリティオペレーション」、これらを運用し発展させていく「人材育成」について詳説している。

 東芝グループでは、サイバーセキュリティマネジメントの目標を設定し、主要グループ会社では毎年、成熟度自己評価を実施、成熟度を可視化することで、現在の状態を測定している。成熟度自己評価の指標は、セキュリティインシデントマネジメントの成熟度モデルSIM3や、経済産業省「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」、NIST“Cyber Security Framework”を参考にし、情報セキュリティ(CSIRT)、製品セキュリティ(PSIRT)の両方を評価している。ガバナンス、社外連携、セキュア開発・評価基盤、リスク管理基盤、SOC基盤、インシデント対応、人材育成のカテゴリ別に5段階で成熟度を評価している。

 本報告書に掲載された成熟度自己評価のグラフによると、ガバナンス、社外連携などのカテゴリでは2022年度までの目標値にほぼ達しているが、インシデント対応と人材育成のカテゴリで、2022年度までの目標値と2021年度の成熟度自己評価にギャップがあった。

 東芝グループでは2020年度以降、成熟度自己評価の対象を海外東芝グループ会社にも拡大し、海外のサイバーセキュリティマネジメント体制の強化を推し進めている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 16 桁ランダム文字列パスワード突破か 広島県のメールアドレスアカウントでスパム配信

    16 桁ランダム文字列パスワード突破か 広島県のメールアドレスアカウントでスパム配信

  2. KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃「犯罪行為には厳正に対処」

    KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃「犯罪行為には厳正に対処」

  3. 国際手配のランサム犯 逮捕されずに世界中を旅行

    国際手配のランサム犯 逮捕されずに世界中を旅行

  4. デジタル庁「デジタル社会の実現に向けた重点計画」発表、気になるセキュリティの位置づけ

    デジタル庁「デジタル社会の実現に向けた重点計画」発表、気になるセキュリティの位置づけ

  5. ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、影響範囲を調査

    ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、影響範囲を調査

  6. 千葉大学ウェブサイト経由し約 6 万件の迷惑メール送信

    千葉大学ウェブサイト経由し約 6 万件の迷惑メール送信

  7. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

    スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  8. 印西総合病院ウェブサイトが改ざん被害、本来とは異なるページが表示

    印西総合病院ウェブサイトが改ざん被害、本来とは異なるページが表示

  9. KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃、ニコニコのサービス復旧状況について公表

    KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃、ニコニコのサービス復旧状況について公表

  10. 「3組織の取った情報非開示の方針は不適切」~ NTTデータグループ「グローバルセキュリティ動向四半期レポート」2023年度3Q版公開

    「3組織の取った情報非開示の方針は不適切」~ NTTデータグループ「グローバルセキュリティ動向四半期レポート」2023年度3Q版公開

ランキングをもっと見る