Twilioに高度なソーシャルエンジニアリング攻撃、一部顧客アカウント情報が漏えい | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

Twilioに高度なソーシャルエンジニアリング攻撃、一部顧客アカウント情報が漏えい

 Twilio Japan合同会社は8月9日、一部の Twilio 顧客アカウントに関する情報への不正アクセスについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 6 枚 拡大写真

 Twilio Japan合同会社は8月9日、一部の Twilio 顧客アカウントに関する情報への不正アクセスについて発表した。

 これはTwilioの広範な従業員に対し、認証情報を窃取することを目的とした高度なソーシャルエンジニアリング攻撃があり、一部の従業員を騙し認証情報を提供させることに成功したことで、攻撃者は盗んだ認証情報を使用しTwilioの内部システムのいくつかにアクセスし、特定の顧客データにアクセスされたことを8月4日に認識したというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  2. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

ランキングをもっと見る
PageTop