UUUMグループ管理下の全ソースコードを取得可能な認証キーがGitHubで公開状態に | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

UUUMグループ管理下の全ソースコードを取得可能な認証キーがGitHubで公開状態に

 UUUM株式会社は11月10日、同社グループの管理下全てのソースコードを取得可能な認証キーがGitHubで公開状態であったと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
公式サイト
公式サイト 全 3 枚 拡大写真

 UUUM株式会社は11月10日、同社グループの管理下全てのソースコードを取得可能な認証キーがGitHubで公開状態であったと発表した。

 これは2022年6月19日から10月21日の期間、GitHubの同社グループ(P2C Studio株式会社、UUUM GOLF株式会社、NUNW株式会社、LiTMUS株式会社を含む)管理下全てのソースコードを取得可能な管理者権限を持つ認証キーが、同社が運営するWebサーバ内で閲覧可能な状態であったというもので、認証キーを利用することで第三者がGitHub上にある非公開を含む全てのソースコードの取得が可能で、かつソースコードにあるアクセスキーを使いデータベースへアクセスすることで個人情報の閲覧・取得ができる状態であったという。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  4. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

  5. 天龍製鋸の海外子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保存している各種ファイルが暗号化

    天龍製鋸の海外子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保存している各種ファイルが暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop