マイナポータルで確認し発覚、氏と生年月日同一 別人の個人番号等を住民記録システムに入力 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マイナポータルで確認し発覚、氏と生年月日同一 別人の個人番号等を住民記録システムに入力

 神奈川県鎌倉市は10月12日、海外から転入した市民に別人の個人番号を入力したことで、個人情報が漏えいしたと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 神奈川県鎌倉市は10月12日、海外から転入した市民に別人の個人番号を入力したことで、個人情報が漏えいしたと発表した。

 これは9月16日午後4時30分頃に、玉縄支所窓口で国外からの転入届を行った市民の住民異動届の事務処理にて、転入者が個人番号付番者かを確認するために住民基本台帳ネットワークシステムで「氏、生年月日、性別」で検索し、氏と生年月日が同一の別人の個人番号と住民基本台帳コードを住民記録システムに誤って入力したことで、誤って入力された別人がマイナポータルで自身の情報を確認しようとした際に、当該市民の情報が表示されたというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop