カスペルスキーが2022年に検知した脅威、ランサムウェア1日9,500件と昨年比2.8倍増 | ScanNetSecurity
2024.05.12(日)

カスペルスキーが2022年に検知した脅威、ランサムウェア1日9,500件と昨年比2.8倍増

 株式会社カスペルスキーは12月7日、2022年にカスペルスキー製品が検知した主要なサイバー脅威についてまとめた年次レポート「Kaspersky Security Bulletin 2022. Statistics」(英語)の発行を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
新たな悪意のあるファイルの一日当たり平均検知数
新たな悪意のあるファイルの一日当たり平均検知数 全 1 枚 拡大写真

 株式会社カスペルスキーは12月7日、2022年にカスペルスキー製品が検知した主要なサイバー脅威についてまとめた年次レポート「Kaspersky Security Bulletin 2022. Statistics」(英語)の発行を発表した。

 Kasperskyの検知システムは2022年1月から10月までの10ヶ月間の集計期間に、1日平均40万件の新たな悪意のあるファイルを発見、前年同期間の38万件から2万件(5%)の増加となった。集計期間中に検知した悪意のあるファイルは合計で約1億2,200万件に達し、前年同期間の検知数から600万件増加している。

 ランサムウェアの1日当たりの検知数は9,500件で、前年同期間(2020年11月~2021年10月)の3,380件から約2.8倍増加、ダウンローダーの1日当たりの検知数は11,000件で、前年同期間の4,530件から約2.4倍増となっている。

 Windowsデバイスを攻撃する悪意のあるファイルは1日当たり平均で約32万件検知しており、全ての悪意のあるファイルの85%を占めた。1日当たりに検知したMicrosoft Office形式の悪意のあるファイルの検知数は15,800件で、前年同期間の4,700件から約3.4倍となっている。

 Androidを狙う悪意のあるファイルの1日当たりの検知数は10%増加の3,500件であった。

 Kaspersky アンチマルウェアリサーチグループリーダー ウラジミール・クスコフ(Vladimir Kuskov)氏は「危険なのは、サービスとしてのマルウェア(Malware-as-a-Service)の登場に伴い、プログラミングの専門知識を持たない初心者の詐欺犯罪者がデバイスを攻撃できるようになったことです。サイバー犯罪者になるのがこれほど容易になったことはありません。」とコメントしている。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  8. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  9. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  10. 2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

    2000~2024年のサイバー史「JNSAセキュリティ年表」公開

ランキングをもっと見る