ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路 | ScanNetSecurity
2023.09.26(火)

ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

 2020 年 5 月、Blackbaud はランサムウェアに感染し、黙って犯人に支払いを済ませたが、同年 7 月までセキュリティ侵害について顧客に知らせなかった。

国際 TheRegister
(イメージ画像)
(イメージ画像) 全 1 枚 拡大写真

 クラウドソフトウェア販売会社である Blackbaud は、2020 年に発生したランサムウェア感染事件で顧客 13,000 人の 100 万件以上のファイルが盗まれたことについて、事実を誤認させるような説明を行なったとして、300 万ドルの支払いに同意した。

 米国の金融監視機関である SEC によると、Blackbaud は規制当局の調査結果を認めも否認もしていないが、300 万ドルを支払い、これ以上の違反行為を停止するとのことだ。

 「Blackbaud は、SEC とこの問題を解決できたことをうれしく思っており、弊社が継続的に報告および開示方針を改善していくうえで、SEC からの協力と建設的なフィードバックに感謝しています」と、The Register のインタビューにて、同社の最高財務責任者であるトニー・ブーアは語った。


《The Register》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

    攻撃者の Active Directory 到達まで平均 16 時間 ~ ソフォス調査

  2. 職員の個人情報流出、54歳主査懲戒免職(弘前市)

    職員の個人情報流出、54歳主査懲戒免職(弘前市)

  3. 「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

    「日本で撮影されたUFO」写真からサポート詐欺に誘導 トレンドマイクロ注意喚起

  4. ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

    ISC BINDに複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ

  5. 中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

    中高生対象サイバーセキュリティ競技会「CyberSakura」第2回、武蔵高等学校中学校「白雉」が優勝

ランキングをもっと見る
PageTop