NTT東西 高齢者のナンバー・ディスプレイ無償化へ 特殊詐欺防止 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

NTT東西 高齢者のナンバー・ディスプレイ無償化へ 特殊詐欺防止

 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は3月22日、固定電話サービスにおける特殊詐欺犯罪の防止に向けた取り組みについて発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は3月22日、固定電話サービスにおける特殊詐欺犯罪の防止に向けた取り組みについて発表した。

 2022年の特殊詐欺犯罪の認知件数は17,520件、被害額は361億円となり、両社では固定電話を利用している顧客が被害を受けている場合も多いと認識しており、これまで「特殊詐欺対策サービス」の提供等を行ってきたが、取り組みを強化する。

 両社では、特殊詐欺犯罪の防止に向けた取り組みとして下記3点を実施する。

1.ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無償化
 70歳以上の契約者、または70歳以上の方と同居している契約者の回線に合致するナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの月額利用料および工事費の無償化

2.特殊詐欺対策サービスの無償化
 特殊詐欺対策サービスの月額利用料と工事費を、申込受付期間・申込数を限定して一定期間無料に

3.電話番号の変更に関する工事費の無償化
 特殊詐欺等の犯罪被害を受けた場合、または受けるおそれがある場合は、顧客からの申し出で電話番号変更の工事費を無料とする

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop