「セキュリティ・バイ・デザイン」強化スキーム NRIセキュア支援 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「セキュリティ・バイ・デザイン」強化スキーム NRIセキュア支援

 MS&ADシステムズ株式会社は5月10日、NRIセキュアテクノロジーズ株式会社の支援を受けて「セキュリティ・バイ・デザイン」の考え方に基づいたセキュリティ強化スキームを2022年10月に構築したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
保険事業会社が開発する情報システムの開発工程と、セキュリティ対策の流れ
保険事業会社が開発する情報システムの開発工程と、セキュリティ対策の流れ 全 1 枚 拡大写真

 MS&ADシステムズ株式会社は5月10日、NRIセキュアテクノロジーズ株式会社の支援を受けて「セキュリティ・バイ・デザイン」の考え方に基づいたセキュリティ強化スキームを2022年10月に構築したと発表した。

 「セキュリティ・バイ・デザイン」は、情報セキュリティを企画・設計段階から確保するための方策で、新スキームでは、システム開発をパートナー会社へ委託する際に、RFP(提案依頼書)と一緒に企画するシステムが他のどんなシステムとつながり、どういったデータを扱うのかなどをまとめた「セキュリティ対策充足確認資料の記載要領」を新たに作成し、提示している。

 パートナー会社は提案書と「セキュリティ設計書資料」をセットで提示することで、設計の段階でシステムに必要なセキュリティ要件に漏れがないかを評価できるようになる。

 また、守るべきデータのありかが可視化され、セキュリティを確保する意識が向上したことで、リリース遅延やコスト増のリスクを低減させることに成功したとのこと。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop