クレムリンへ DDoS攻撃 露技術者 流刑 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

クレムリンへ DDoS攻撃 露技術者 流刑

 技術的なノウハウはそれほど必要ではない。ハクティビストが組織のネットワークにジャンクのトラフィックを殺到させるために使用できるオープンソースの DDoSツールは巷にあふれており、洗練されていなくとも比較的簡単に誰でも成功させることができる。

国際 TheRegister
(イメージ画像)
(イメージ画像) 全 1 枚 拡大写真

 ロシア政府ウェブサイトに対する親ウクライナの DDoS 攻撃に参加したとして起訴されたロシアの IT技術者が、流刑地での 3 年間の服役と 80 万ルーブル(約 1 万ドル)の支払いを命じられた。

 国営タス通信によると、ロシアによるウクライナ侵攻時にウクライナを支援したとされるエフゲニー・コチコフに対し、ロシアの地方裁判所が判決を下した。ウクライナを支援するために、同氏と他の人々は、ロシア大統領と国防省に属する Webサイトを含め、政府の Webサイトを DDoS攻撃したという。

 この種のネットワークフラッディングによる攻撃は、情報リソースを遮断し、重要なインフラのウェブサイトをオフラインにする手段として、戦争中にロシアとウクライナの双方で非常に人気がある


《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop