GMOイエラエ、「外部 IT 資産可視化」「継続的脆弱性対策」への ASM 活用セミナー 12/11 開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GMOイエラエ、「外部 IT 資産可視化」「継続的脆弱性対策」への ASM 活用セミナー 12/11 開催

GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は12月11日に、Webセミナー「『各部署が立ち上げて乱立するWebサイト』、情シスが実践すべき脆弱性管理とは?~ASMによる『外部IT資産の可視化』と『継続的な脆弱性対策』の実現方法を解説~」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は12月11日に、Webセミナー「『各部署が立ち上げて乱立するWebサイト』、情シスが実践すべき脆弱性管理とは?~ASMによる『外部IT資産の可視化』と『継続的な脆弱性対策』の実現方法を解説~」を開催すると発表した。2023年10月に開催したセミナーに多数の要望があったため追加開催となった。

 サイバー攻撃から自組織を守るためには、外部に公開されているIT資産を特定したうえで弱点を晒していないか継続して定期的に評価する仕組みの構築が重要となるが、組織内の様々な部署が大量のサイト(ドメイン)を立ち上げている場合には、棚卸しができていなかったり、大量のIT資産に関する最新状況を把握できていない問題が発生している。

 自組織が保有するIT資産におけるアタックサーフェースの把握と管理について、同セミナーでは「ASM(AtackSurface Management)」を解決策として提言する。外部IT資産の可視化における課題やASMの重要性を解説するとともに、ASMに関する具体的な手法を交えて、実行方法を4つのステップで解説する。

・概要
日時:12月11日14:00~15:00
開催形式:Webセミナー (Zoom)
参加費:無料

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop