複数の CODESYS Control 製品に任意の OS コマンドを実行される脆弱性 | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

複数の CODESYS Control 製品に任意の OS コマンドを実行される脆弱性

IPAおよびJPCERT/CCは、CODESYS GmbHが提供する複数のCODESYS Control製品にOSコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月6日、CODESYS GmbHが提供する複数のCODESYS Control製品にOSコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

 Linux OSもしくはQNX OS上で動作するCODESYS Control runtimeには、OSコマンドインジェクション(CVE-2023-6357)の脆弱性が存在する。影響を受けるシステムは次の通り。

・CODESYS Control for BeagleBone SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for emPC-A/iMX6 SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for IOT2000 SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for Linux ARM SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for Linux SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for PFC100 SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for PFC200 SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for PLCnext SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for Raspberry Pi SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Control for WAGO Touch Panels 600 SL 4.11.0.0より前のバージョン
・CODESYS Runtime Toolkit for Linux or QNX 3.5.19.50より前のバージョン

 この脆弱性が悪用されると、当該製品のユーザによって、SysFileやCAA Fileのシステムライブラリを利用され、任意のOSコマンドを実行される可能性がある。

 JVNでは開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートするよう呼びかけている。なお、CODESYS Runtime Toolkitは「CODESYS Runtime Toolkit 3.5.19.50」で脆弱性が修正されている。また、開発者はワークアラウンドの適用も推奨している。

 この脆弱性情報は、株式会社ゼロゼロワンの早川宙也氏がJPCERT/CCに報告した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  10. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

ランキングをもっと見る