経済安保・AI・デジタル犯罪に重点、シンクタンク機能有する「NRIセキュアインテリジェンスセンター」設立 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

経済安保・AI・デジタル犯罪に重点、シンクタンク機能有する「NRIセキュアインテリジェンスセンター」設立

 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月9日、シンクタンク機能を有する「NRIセキュアインテリジェンスセンター」の設立を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NRIセキュアインテリジェンスセンターと周辺組織の関係
NRIセキュアインテリジェンスセンターと周辺組織の関係 全 1 枚 拡大写真

 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月9日、シンクタンク機能を有する「NRIセキュアインテリジェンスセンター」の設立を発表した。

 同インテリジェンスセンターでは、セキュリティに関わる脅威情報、攻撃手法、脆弱性情報に加え、関連する国内外の政策・法規制・対策状況、関連業界団体・研究機関の状況、先端技術等のインテリジェンスを収集・蓄積し、あるゆる観点から統合・分析のうえで、その結果とNRIセキュアの知見をもとに「経営・事業課題の意思決定」「インテリジェンス活用文化の構築」「セキュリティ対応力強化」などの支援と、政策に対する提言等の情報発信を実施する。

 同インテリジェンスセンターでは当面の重点活動領域を、「経済安全保障対応」「AIセキュリティ」「デジタルクライム」として分析体制を拡充し、企業のセキュリティリスクマネジメント活動を支援する。

 同社では「経済安全保障対応」「AIセキュリティ」「デジタルクライム」の関連サービスとして、「サプライチェーントラストサービス」「AIセキュリティ関連サービス」「デジタルクライム」を展開している。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop