Fortinet 製 FortiOS SSL VPN にリモートからのコード実行の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Fortinet 製 FortiOS SSL VPN にリモートからのコード実行の脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月9日、Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性について発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月9日、Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性について発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

FortiOS バージョン 7.4.0 から 7.4.2
FortiOS バージョン 7.2.0 から 7.2.6
FortiOS バージョン 7.0.0 から 7.0.13
FortiOS バージョン 6.4.0 から 6.4.14
FortiOS バージョン 6.2.0 から 6.2.15
FortiOS バージョン 6.0 系の全てのバージョン

 Fortinet の FortiOS にはSSL VPN 機能にリモートからのコード実行の脆弱性が存在し、認証されていない遠隔の第三者によって細工したリクエストを送信され、任意のコードまたはコマンドを実行される可能性がある。

 Fortinet では、アドバイザリにて本脆弱性に対して悪用の可能性を示唆している。

 IPAとJPCERT/CCでは、Fortinet が提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。Fortinet では、本脆弱性を修正した下記のバージョンをリリースしている。

FortiOS バージョン 7.4.3 あるいはそれ以降
FortiOS バージョン 7.2.7 あるいはそれ以降
FortiOS バージョン 7.0.14 あるいはそれ以降
FortiOS バージョン 6.4.15 あるいはそれ以降
FortiOS バージョン 6.2.16 あるいはそれ以降
FortiOS バージョン 6.0 系は、修正リリースへの移行を推奨

 なお Fortinet では、SSL-VPN を無効にすることで、本脆弱性の影響を軽減できるとしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop