迷惑メール 7 万件送信 ~ 三重県文化振興事業団が管理するメールアカウントが不正に窃取 | ScanNetSecurity
2024.07.01(月)

迷惑メール 7 万件送信 ~ 三重県文化振興事業団が管理するメールアカウントが不正に窃取

 公益財団法人三重県文化振興事業団は6月14日、同団が管理するメールアドレスのユーザーアカウントの不正窃取について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 公益財団法人三重県文化振興事業団は6月14日、同団が管理するメールアドレスのユーザーアカウントの不正窃取について発表した。

 これは6月14日午前1時50分頃に、同団が管理するメールアドレスのユーザーアカウント(kenbun@center-mie.or.jp)が外部より不正に窃取され、不正窃取者が所有するメールアドレスを宛先とする迷惑メールの送信が判明したというもの。6月14日午前9時頃に、職員が定期監視のためサーバログを確認して発覚した。


《ScanNetSecurity》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  2. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  3. 日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

    日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

  4. 「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

    「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

  5. Windows 版 GlobalProtect App における権限昇格につながる任意のファイル削除の脆弱性(Scan Tech Report)

    Windows 版 GlobalProtect App における権限昇格につながる任意のファイル削除の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る
PageTop