中国機による領空侵犯、自衛隊の戦闘機で通告及び警告を実施 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

中国機による領空侵犯、自衛隊の戦闘機で通告及び警告を実施

 防衛省は8月26日、中国機による領空侵犯について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
行動概要(全体)
行動概要(全体) 全 1 枚 拡大写真

 防衛省は8月26日、中国機による領空侵犯について発表した。

 同省によると、中国軍のY-9情報収集機が8月26日午前11時29分頃から11時31分頃にかけて、長崎県男女群島沖の領海上空への侵犯を確認したという。

 自衛隊では、航空自衛隊西部航空方面隊の戦闘機を緊急発進させ、通告及び警告を実施する等の対応を実施している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop