エーアイセキュリティラボ、大阪 東京「Security Days Fall 2024」登壇 ~ 生成 AI 用いた診断体験も | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

エーアイセキュリティラボ、大阪 東京「Security Days Fall 2024」登壇 ~ 生成 AI 用いた診断体験も

 株式会社エーアイセキュリティラボは9月20日、10月16日に開催される「Security Days Fall 2024 Osaka」への出展と、10月22日から25日に開催される「Security Days Fall 2024 Tokyo」への登壇を発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
株式会社エーアイセキュリティラボ 執行役員兼CX本部長 関根鉄平氏 講演
株式会社エーアイセキュリティラボ 執行役員兼CX本部長 関根鉄平氏 講演 全 1 枚 拡大写真

 株式会社エーアイセキュリティラボは、10月16日に開催される「Security Days Fall 2024 Osaka」への出展と、10月22日から25日に開催される「Security Days Fall 2024 Tokyo」への登壇を発表した。

 株式会社ナノオプト・メディアが主催する「Security Days Fall 2024 Osaka」は10月16日にナレッジキャピタル カンファレンスルームで開催され、エーアイセキュリティラボのブースではSaaS型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」を展示、生成AIを用いた診断を体感できる。

 エーアイセキュリティラボの執行役員兼CX本部長 関根鉄平氏によるリアルセミナー「脆弱性診断、無料ツールで時間を浪費していませんか? 生成AI活用で1/30の時間短縮・精度アップを実現する方法」では、「AeyeScan」と無料の脆弱性診断ツールとの性能を実際に計測し、比較検証した結果を紹介し、生成AIで診断の「精度とスピード」がどう変わるのか、セキュリティがどう進化するのかを解説する。

・「Security Days Fall 2024 Osaka」開催概要
会期:10月16日
会場:ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
詳細:https://f2ff.jp/event/secd

・エーアイセキュリティラボ ブース概要
会場:展示ブースB05
来場登録:https://x.gd/Pxccj

・リアルセミナー概要
タイトル:脆弱性診断、無料ツールで時間を浪費していませんか? 生成AI活用で1/30の時間短縮・精度アップを実現する方法
日時:10月16日16:35-17:15
会場:RoomA
来場登録:https://f2ff.jp/introduction/9626?event_id=secd-2024-02-osaka

 「Security Days Fall 2024 Tokyo」は10月22日から25日にJPタワーホール&カンファレンスで開催され、10月22日にはエーアイセキュリティラボの執行役員兼CX本部長 関根鉄平氏によるリアルセミナー「生成AIで脱ルーティンワーク!強いセキュリティ組織へ! 脆弱性診断の「精度」を維持したまま、スピードが「30倍」になる方法」が行われる。

 同セミナーでは、「AeyeScan」と無料の脆弱性診断ツールとの性能を実際に計測し、比較検証した結果を紹介し、生成AIで診断の「精度とスピード」がどう変わるのか、セキュリティがどう進化するのか解説する。

・「Security Days Fall 2024 Tokyo」開催概要
会期:10月22日~10月25日
会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
詳細:https://f2ff.jp/event/secd

・リアルセミナー概要
タイトル:生成AIで脱ルーティンワーク!強いセキュリティ組織へ! 脆弱性診断の「精度」を維持したまま、スピードが「30倍」になる方法
日時:10月22日16:10-16:50
会場:RoomA
来場登録:https://f2ff.jp/introduction/9480?event_id=secd-2024-02-tokyo

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop