「お名前.com」を装ったフィッシングメールに注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「お名前.com」を装ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

 GMOインターネットグループ株式会社は10月8日、「お名前.com」を装ったフィッシングメールへの注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 GMOインターネットグループ株式会社は10月8日、「お名前.com」を装ったフィッシングメールへの注意喚起を発表した。

 同社では、同社サービス「お名前.com」を装い、ログイン情報や個人情報を入力させようとするフィッシングメールを確認しているという。同社で確認したフィッシングメールは下記の通り。

---
件名:緊急:info@******.comのパスワードの有効期限
From:SUPPORT-GMO <support-helpdesk@onamae.com>

パスワードの有効期限が数日で切れるように設定されています。

info@******.com <mailto:info@******.com>

非アクティブ化を避けるために、今すぐ時間をかけてパスワードアクティビティを維持することをお勧めします。
<hxxps[:]//kagoya-support[.]su/GMO/activemail[.]html?e=info@******.com> 非アクティブ化をキャンセルし、同じパスワードを保持します

注: 非アクティブ化をキャンセルし、パスワードアクティビティを維持しないと、アカウントが失われる可能性があります。

ありがとうございます。
---

 同社によるとフィッシングメールに掲載のサイトは稼働中で、同社ではサイト閉鎖のため依頼を対象レジストリ、サーバ管理会社に行っている。

 同社では、不審メールに記載のURLにはアクセスしないよう注意を呼びかけている。なお、同社サービスのメールアドレスを偽装しているケースも確認されているとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop