元職員による持ち出しの可能性否定できず ~ 農業協同組合で共済契約解約が増加 | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

元職員による持ち出しの可能性否定できず ~ 農業協同組合で共済契約解約が増加

 なのはな農業協同組合は11月7日、共済契約に関する個人情報漏えいの可能性について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 なのはな農業協同組合は11月7日、共済契約に関する個人情報漏えいの可能性について発表した。

 これは2024年3月頃から、共済契約の解約件数が徐々に増加し、解約が元職員の挙績した契約に集中していたため、9月24日に共済端末利用履歴を確認したところ、元職員が2023年10月から2024年1月にかけて出力された世帯保障台帳用紙の紛失が発覚したというもの。元職員が持ち出した可能性も否定できないため、事情を聴取したところ、同組合の支店内で廃棄したと説明があったとのこと。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

    身代金支払を断固拒否してカーネギーメロン大学ほかセキュリティ研究組織に要求額と同額を寄付したCTO

  3. Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

    Amazon を装ったフィッシング詐欺メールによる被害を防ぐ 3 ポイント

  4. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  5. systemd において sudo 権限の付与により管理者権限での任意のコード実行が可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

    systemd において sudo 権限の付与により管理者権限での任意のコード実行が可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る
PageTop